6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

館山市議会 2022-12-19 12月19日-02号

大きな2番、家庭児童相談体制強化事業についてお伺いいたします。令和3年度の児童虐待相談件数が2,000件を超えていると決算審査特別委員会で回答がありました。この児童虐待相談にはどのように対応しているか、お伺いいたします。 大きな3番、船形バイパスについて伺います。 小さい1番、無電柱化の予定はありますか。船形地区は、令和元年房総半島台風電柱の倒壊があり、長い間停電の被害を受けました。

館山市議会 2022-09-29 09月29日-06号

家庭児童相談体制強化事業に関して、令和3年度児童虐待等相談件数は何件あったかと聞いたところ、実際に相談支援を行った延べ件数は2,282件であるとの説明がありました。 生活保護事業に関して、生活保護受給者で自立した実績はあるかと聞いたところ、令和3年度では収入が増えたことにより生活保護が廃止になった件数は6件であるとの説明がありました。 次に、第4款衛生費についてであります。

館山市議会 2020-03-13 03月13日-04号

大きな4番目、第3款民生費、第3項児童福祉費説明資料41ページ、家庭児童相談体制強化事業について。相談件数と、その傾向はどのようになっていますか、お伺いします。 大きな5番目、第3款民生費、第3項児童福祉費説明資料43ページ、施設等利用費負担金について。まきの実保育所のほか8か所とはどこにあるのかお伺いいたします。 

館山市議会 2018-03-08 03月08日-05号

3点目、第3款民生費、第3項児童福祉費、第1目児童福祉総務費家庭児童相談事業家庭児童相談体制強化事業、予算書139ページについて、体制強化に至る理由と現状及び今後の対策についてお伺いいたします。 4点目、第10款教育費、第1項教育総務費、第2目事務局費教育支援センター設置事業予算書247ページ、249ページについて、これまでの学習支援の状況と今後の対応をお伺いいたします。 

  • 1